[DIY]フロアタイル・ビニル床タイルの貼り方(施工方法)|フロアタイル・ビニル床タイルの通販専門店|松装(マツソウ)
- 松装
- フロアタイル・ビニル床タイル
- [DIY]フロアタイル・ビニル床タイルの貼り方(施工方法)
作業の前に確認すること
- 枚数は少し余裕をもって1割ほど多めに用意しましょう
- 作業のミスや後々汚れてしまった交換用として、少し余裕をもって確保しておきましょう。後から補充する場合、同じ時期に作られたものでない(ロット違い)ため、色合いなどが微妙に異なることがあります。
- 下地をキレイにしてから貼りましょう
- 下地に凸凹や、ゴミが残っているとビニル床タイルが浮いてしまったり、部分的に凸凹が出たりしてしまいます。美しく仕上げる為には丁寧な掃除や、下地調整をしておきましょう。
- フローリングの床板やクッションフロアを剥がした後は、ゴミをしっかり取ります。
- 凸凹の大きい所はパテ処理し、サンドペーパーで削って平らな状態に。
- 床板を剥がさず、そのままフロアタイルを貼る場合でも、凸凹のある所はパテ処理・サンドペーパーで平らにします。
- ドア下の隙間は十分にありますか?ドアは開閉できますか?
-
意外に多いうっかりミスが「キレイに貼り込んだら、ドアが開かない!!」という悲しいミス。貼り込む前にドア周辺に一度置いてみてドアが開閉できるかチェックしましょう。
作業に必要な道具
- フロアタイル 必要面積より1割多めに準備を!
- フロアタイル専用接着剤 松装でも取り扱っております➡詳細はこちら
- 床用ジョイントローラー
- カッターナイフ
- カット用定規
- メジャー
- タコ糸、鉛筆やペン
- 軍手、ほうき、掃除機、雑巾など
フロアタイルの貼り方
1中心点の割り出し(スミだし)
部屋の縦横を計測し貼り始めの中心位置を割り出します。
中心点を割り振りしたら、鉛筆などで基準線を引きます。基準線で床を汚したくない場合、手芸糸などを真っ直ぐに張り基準線を引きましょう。
入り口に近い所や人目に付き易い所に小さなサイズのタイルを使用しないよう考えてバランスよく配分します。どうしても小さなタイルが入るときは部屋の隅の家具、置き物等の下など目立たない所で使用しましょう。
注意!!
壁面は新築であっても歪んでいることがあるため、壁を基準にして壁際から並べると失敗の元となります!
一例:横6m×縦4mの部屋の中心点
ヨコ位置 6÷2=3m タテ位置 4÷2=2m
中心点は上図の位置になります
壁際のタイルの細さに注意
中心線から壁際までフロアタイルを仮置きしてみて、壁際のタイル幅を確認します。
タイル幅が極端に細くなってしまう場合は、中心線をずらして全体のバランスが良くなるように調整してください。
2接着剤の塗抹
各材質にあった専用接着剤を作業性を考え、部屋の四分の一のみ塗抹します。センターの線を消さないよう注意しましょう。
衣服や壁などについてしまったら、すぐにふき取りましょう。
接着剤の使用方法をよく読み、乾燥時間、塗抹量や塗抹方法を確認してから作業してください。
接着剤が塗抹できたらオープンタイム(接着までの待ち時間)をとります。
3接着剤がある程度乾くまで、並べ方の方向の確認をしておきます
フロアタイルには柄の方向性があるので作業前に同一方向に揃えておきます。裏面の矢印マークを確認し、順番に敷いていきます。
通常は市松貼りをおすすめいたします。単色で施工した場合は同士の張り合わせが目立たなくなり、光の加減で複数色に見えます。
正方形タイルの貼り方の種類(裏面の矢印の向き)
【市松貼り】
縦横交互に貼る方法のことで、目地を目立たせなくする効果があります。
【流し貼り】
柄の方向を揃えて貼る方法です。すっきりしたシンプルな見た目に仕上がります。
【アシュラー貼り/縦ハーフステップ】
縦方向にタイルをずらして貼る方法です。
【ブリック貼り/横ハーフステップ】
横方向にずらして貼る方法です。
長方形タイルの貼り方の種類(裏面の矢印の向き)
【レンガ貼り/定尺貼り】
タイルを半分ずつずらして貼る方法です。整然としたシンプルな印象に仕上がります。
【乱貼り】
ランダムにずらしながら貼る方法です。木目調のタイルならフローリングのように見せることができます。
【ヘリンボーン貼り】
同じ長さのタイルをV字になるように並べて貼っていく方法です。デザイン性が高くおしゃれなお部屋に。ヘリンボーンとは、ニシンの骨という意味で柄が魚の骨のように見えることに由来しています。
POINT
長方形タイルの場合、部屋の入り口から見て縦方向に敷き詰めると部屋に奥行き感が出ます。
4部屋の中央部分から並べる
正方形タイルの場合
基準線に沿って2枚を隙間無く並べ、3枚目からは階段(ピラミッド)状に順番にタイルの目を揃えて並べていきます。特に市松貼りの場合は、縦と横方向に貼ることに成るので、列によって方向(→↑)を決め順番に貼るようにします。壁際の列を残し4面を完成させます。
【注意】最初から一列を長く並べて貼り出すと、少しの曲がりやズレが敷き詰め最後の方で極端に隙間が開いたり重なったりしてズレ調整が出来なくなります。
長方形タイルの場合
基準線にそって「壁側」から貼り出していきます。長方形の場合、開始位置が一緒になると仕上がった時にラインが目立ちます。
開始位置のタイルの長さをランダムに切ると【乱貼り】となり木目タイルであればフローリングのような雰囲気になるので、木目調であれば【乱貼り】をオススメします。
人工的な雰囲気に
温かみのある【乱貼り】
5壁際のカットをしてきっちり敷き込む
綺麗な敷き込みの完成度の高さは壁際のカットで決まり!
カッターナイフで簡単に切ることが出来ます。壁際カットは、下の説明図を参考にしてください。
注意!!
フロアタイルの裏からカッターナイフで切り込みを入れるので裏返すときに方向を確認しておきましょう。
正方形タイルの場合
壁の手前まで敷き込み壁際に敷き込み、タイルAを裏返して隣のタイルに重ねる。
ガイド用に同じサイズのタイルBを用意し
端を壁面にぴったりと合わせてAの上に重ねる。
AとBの境目に定規を重ねる。
定規に合わせてAにカッターナイフでこのまま
裏面から切り込みを入れる。
カッターで切り込みを入れたところをカットする。
カッターで切り込みを入れたあとはハサミを使うとカットしやすい。
カットした縁を壁側にして敷き込み完了。
長方形タイルの場合
壁の手前まで敷き込み壁際に敷き込むタイルAを裏返して隣のタイルに重ねる。
ガイド用に同じサイズのタイルBを用意し
端を壁面にぴったりと合わせてAの上に重ねる。
AとBの境目に定規を重ねる。
定規に合わせてAにカッターナイフでこのまま
裏面から切り込みを入れる。
カッターで切り込みを入れたところをカットする。
カッターで切り込みを入れたあとはハサミを使うとカットしやすい。
カットした縁を壁側にして敷き込み完了。
6壁の出っ張りにカット(入隅・出隅の処理)
壁の出っ張りに合わせてきれいにカットするには?
以下の方法できれいなカタチにカットできます!
コツをつかめば、部屋の角(入隅・出隅)もキレイに仕上ります。
注意!!
角のカットは裏返さずにそのままフロアタイルの表側からカットしましょう。
壁の手前まで敷き込み、出っ張り部分に敷き込むAを隣のタイルに重ねる。
ガイド用に同じサイズのタイルBを用意しAの上に重ねる。
この時、Bの下の辺を壁の凸部分の境目に合わせる。
AとBの境目に定規をあてAをL字型にカットする。
AをL字型にカットした後、Aは動かさず、Bの角を凹部分にぴったりと合わせる。
AとBの境目に定規をあてAをカットする。
カットできたAを敷き込んで完了。
71~6の手順を繰り返します。
残りの作業を行い、完成です。はみ出した接着剤は雑巾などでキレイに拭き取っておきます。
※接着剤や貼り方で不明な点があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
ちょっとしたポイント
ソフト巾木も使ってみよう!
床DIYではソフト巾木が多く使用されています。
巾木とは壁と床の境目に取り付ける部材のことで、壁と床の隙間をカバーしたり汚れや傷から壁を守る役割があります。
タイル貼りと同時に巾木も貼り替えれば、壁面との少々の隙間や厚み分をうまくカバーでき、より一層きれいなお部屋になります。
コンポジションビニル床タイル
その他
複層ビニル床タイル
フロアタイル用接着剤
ご注文の流れ
商品の注文・購入にはお見積りが必要になります。
お見積り・ご注文の流れについての詳細は「»ご利用ガイド」をご覧ください。
- 【STEP1】 (お客様→弊社) お見積り依頼
-
すべての商品の見積りは無料です。
購入したい商品のページにあるフォームに必要情報を入力して見積りをご依頼ください。
ページにフォームがない場合はメニューの「無料見積り」をご利用ください。 - 【STEP2】(弊社→お客様) お見積り返信
-
通常、見積りはご依頼から2営業日以内に依頼時に入力いただいたメールアドレス宛に送付いたします。
内容の確認や変更はメールの返信にて承ります。 - 【STEP3】(お客様) 商品代金お支払い
-
見積りの内容でご注文くださる場合は、依頼時に選択いただいた方法にてお支払いください。
銀行振込・クレジットカード払いに対応しています。
なお弊社の掲載価格および決済時の通貨は日本円(JPY)です。
»お支払い方法の詳細はこちら - 【STEP4】(弊社) お支払い確認
- お支払い確認をもってご注文完了とし、担当者より支払い確認の旨をご連絡いたします。
- 【STEP5】(弊社→お客様) 配送日ご案内
-
商品を手配後、配送予定日をご連絡いたします。
また、発送完了後にはお荷物の伝票番号もご連絡いたします。 - 【STEP6】(工場→お客様) 商品お届け
-
商品を受け取られましたら速やかに開梱して商品の状態をご確認の上、万が一不具合等がありましたらご連絡ください。
なおお客様都合による交換・返品はお受け出来かねますので予めご了承ください。