[DIY]ガラスフィルムの貼り方(施工方法)|ガラスフィルムの通販専門店|松装(マツソウ)
はじめようDIY!まずは気軽にガラスフィルム
「貼り方なんて分からない...」「自分でキレイに貼り付けられるの?」
既存の窓ガラスに貼るだけで様々な効果を付加することができるガラスフィルム、自分で施工に挑戦してみたい方に向けて貼り方(施工方法)をご紹介します!。
作業に必要な道具
- 霧吹き (家庭にある洗剤スプレー用でも可)
- 中性洗剤 (台所食器洗い用の中性洗剤)
- カッターナイフ (S刃/小型の良く切れる物)
- メジャー
- スキージー または ゴムベラ
- ヘラ
- プラスチック定規 または 三角定規 (厚さ2~3mmの物)
- セロテープ (紙テープやガラスフィルムの切れ端でもOK)
- スポンジ雑巾やペーパータオル (布雑巾のように毛羽立つ物は不可)
※必要な道具イメージは参考写真資料でご確認ください
フィルムを貼る前の下準備
- 1.家具を移動させよう
- ガラスフィルムの施工の邪魔にならないよう、カーテンなど窓に掛かっているものを取り外し、家具は移動させておきましょう。
- 2.防水養生しよう
- 「水溶液(石けん水)をたくさん使って作業しますので、窓下や床は汚れないように新聞紙やビニールシートを敷き、養生します。
- 3.石けん水を作ろう
- ガラスフィルムを窓に貼るには、水に中性洗剤を加えた適正な濃度の水溶液が必要です。濃度は高すぎても低すぎても上手く貼付けができません。
霧吹きの中に水に対して中性洗剤を2~3%入れ、よく混ぜて石けん水をつくります。この石けん水はガラス面を掃除する洗浄液も兼ねています。
※水溶液の濃度が高い場合:スキージーやフィルムが滑って十分な圧着ができません。
※水溶液の濃度が低い場合:スキージーの滑りが悪くなり、圧着不良で水残りの原因になります。
- 4.ガラス面を掃除しよう
- まず、窓枠・サッシ周りのホコリ、ゴミを除去します。
次にガラス全面に石けん水を入れた霧吹きを噴射し、ガラス面の汚れをスキージーやゴムベラなどで、上から順に洗い落とすように取り除きます。
ガラス面に硬く付着した汚れは、カッターの刃などを使いガラスを傷つけないように注意して削り落としましょう。窓枠の汚れもスポンジなどを使いきれいにしておきます。
POINTガラスの綺麗さが仕上がりの差に影響します。念入りにお掃除しましょう!
ガラスフィルムの貼り方
1ガラスフィルムをカットしよう
窓の寸法を測り、フィルムは縦×横それぞれのサイズより3~5cm程度大きめにカットします。
フィルムのセパレーター(フィルム裏)の面を上にして、あとでセパレーターを剥がしやすいように、フィルムとセパレーター両面の角にセロテープを付けておきます。
※テープを使えば簡単にフィルムとセパレーターが剥がせます。
2ガラスを濡らそう
フィルムを貼る前にガラス面全体にたっぷり石けん水をスプレーして、水溶液の膜を均一に作っておきます。
水が垂れるまで、一見多すぎるかなと思うくらい吹き付けましょう。
3ガラスフィルムを剥がそう
先ほどカットしたフィルムをセロテープを貼った角から、フィルムが巻きついたりキズ付いたりしないよう注意し、慎重にセパレーターを剥がしていきます。
同時に、剥がしながらフィルム粘着剤面にたっぷり水溶液をスプレーします。
※失敗を防ぐため、2人での作業を推奨。
※粘着面は指紋やゴミがつきやすいため、十分に注意し作業してください。
4ガラスフィルムを貼ろう(位置決め)
フィルムの一番上の両角を手先で軽くもち、左右どちらかの窓枠にそって2~3mm内側にフイルムサイドを上から下まで隙間が均等になるように位置合わせをし、静かにガラスにガラスフィルム全体を貼り付けます。
※手で持つのは後でカットする部分。フィルムはガラス面より少しカットする部分を上に出して貼るのがポイント。
5水と空気を抜こう
位置決めが済んだら、フィルム表面全体に霧吹きで水溶液を吹き付けます。
片方の手でフィルムがずれないように押さえながら、スキージーを使い、中心から軽く上下左右に水とエアーを抜いていきます。
水抜きは放射線状や往復しては行わず、必ず中心から端に向かい水平・垂直に行いましょう。
※一度に強くこすりすぎないのがコツ。
再度フィルムに水溶液を吹き付けて、水抜き作業を数回繰り返します。
6ガラスフィルムの余分な部分をカットしよう
貼り付け後、窓ガラスより大きい部分は窓枠に沿ってカットします。
作業しやすくするため、フィルムの四隅、直角部分の不要なフィルムは先に切り取っておきましょう。
窓枠に沿ってガラスフィルムに竹ベラなどでカットしやすいようにスジをつけます。
定規等の厚みを利用してガラス枠回りとフィルムの端が2~3mmほどの隙間ができるように、カッターナイフでカットします。
※水抜きのため、フィルムの端と窓枠は必ず数ミリの隙間をあけてください。
2~3mmのエッジスペースがあっても飛散防止効果には影響ありません。
7最後の仕上げ
余分な部分のカットが終了したら、もう一度フィルムの表面に水溶液を吹き付けて最後の水抜きをします。
この時、枠周りに押し出された水は再度フィルム内に戻らないよう、ペーパータオルやスポンジで吸い取ります。
※ゴミ等が入っていないか、フイルムを貼ったガラスを外側から見て確認しよう。
※貼り方で不明な点があれば、お気軽にお問い合わせ下さい
施工後の注意点
完成直後はまだ水溶液が多少残り、フイルムの色も透明度も悪く見えますが、1~2週間で徐々に水分もなくなり、乾燥後は完全に濁りも消えていきます。その間は強くこすったりすると、破れたり剥がれやすいため注意が必要です。
完全乾燥後のお手入れは、水または洗剤を薄めやわらかい布などに付けて使用してください。硬い物でこするとキズがついたり透明度低下の原因になります。
ガラスフィルムには粘着テープやステッカーなどを直接張ることは避けてください。
松装なら有名メーカーのガラスフィルムを豊富に品揃え!
ご注文の流れ
商品の注文・購入にはお見積りが必要になります。
お見積り・ご注文の流れについての詳細は「»ご利用ガイド」をご覧ください。
- 【STEP1】 (お客様→弊社) お見積り依頼
-
すべての商品の見積りは無料です。
購入したい商品のページにあるフォームに必要情報を入力して見積りをご依頼ください。
ページにフォームがない場合はメニューの「無料見積り」をご利用ください。 - 【STEP2】(弊社→お客様) お見積り返信
-
通常、見積りはご依頼から2営業日以内に依頼時に入力いただいたメールアドレス宛に送付いたします。
内容の確認や変更はメールの返信にて承ります。 - 【STEP3】(お客様) 商品代金お支払い
-
見積りの内容でご注文くださる場合は、依頼時に選択いただいた方法にてお支払いください。
銀行振込・クレジットカード払いに対応しています。
なお弊社の掲載価格および決済時の通貨は日本円(JPY)です。
»お支払い方法の詳細はこちら - 【STEP4】(弊社) お支払い確認
- お支払い確認をもってご注文完了とし、担当者より支払い確認の旨をご連絡いたします。
- 【STEP5】(弊社→お客様) 配送日ご案内
-
商品を手配後、配送予定日をご連絡いたします。
また、発送完了後にはお荷物の伝票番号もご連絡いたします。 - 【STEP6】(工場→お客様) 商品お届け
-
商品を受け取られましたら速やかに開梱して商品の状態をご確認の上、万が一不具合等がありましたらご連絡ください。
なおお客様都合による交換・返品はお受け出来かねますので予めご了承ください。