matusou
  • 無料見積り
  • 無料サンプル申込
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • ご利用ガイド
  • 採用情報
  • お問い合せ

プーロ ラルクシールド タチカワ|ロールスクリーン(ロールカーテン)を激安価格で通信販売

ラルクシールド タチカワ・ロールスクリーン

プーロ RS-1313~1318

ラルクシールド RS-1317 プーロ(ベージュ) 部品色:マットホワイト

ラルクシールド RS-1317 プーロ(ベージュ) 部品色:マットホワイト

品番RS-1313~1318
組成ポリエステル100%
透過性プライバシー

透過性について

機能性
  • 防炎
  • ウォッシャブル
  • はっ水
  • 抗かび

表示価格よりさらに割引いたします。
詳しい金額はお見積りにてご確認ください!

プーロ

メーカー標準価格:20,020円~(税込)

松装出荷価格:12,012円~(税込)

※物流諸経費が別途必要となります。

お見積りフォームへ

商品のご購入には「お見積り(無料)」が必要です

機能詳細

ウォッシャブル

ウォッシャブル

洗濯機での丸洗いができます。しわになりにくい生地を使用していますが、アイロンがけをすることもできます。

※日本インテリア協会の判定基準に適合することを示すマークです。

はっ水

はっ水

はっ水効果のある生地です。

抗かび

抗かび

抗かび効果のある生地です。

※かびの種類・使用環境によりかびが発生する場合があります。

カラーラインナップタチカワ・ロールスクリーン「プーロ」

  • ご注意
  • ※生地により透過度が異なります。(遮光性能が高い順:遮光>プライバシー>ミディアム>シースルー) >>透過度の確認
  • ※画像はモニター等の環境により異なった色合いに見える場合がございます。無料サンプルにてご確認ください。

サンプル無料で生地サンプルをお届けします!

お客様のモニター等の環境により実際の商品との色合いが異なる場合があります。色合いや質感のご確認には「無料サンプル」をご利用ください。

価格表タチカワ・ラルクシールド「プーロ」

「ラルクシールド」 タイプの場合

操作方法:チェーン操作

製品幅(W)→
製品高(H)↓
25~49cm~80cm~120cm~160cm~200cm
30~49cm

¥20,020

¥12,012

¥22,000

¥13,200

¥25,960

¥15,576

¥26,950

¥16,170

¥30,690

¥18,414

~80cm

¥22,660

¥13,596

¥28,050

¥16,830

¥34,760

¥20,856

¥37,400

¥22,440

¥38,940

¥23,364

~120cm

¥25,300

¥15,180

¥30,250

¥18,150

¥38,500

¥23,100

¥41,690

¥25,014

¥43,120

¥25,872

~160cm

¥28,050

¥16,830

¥34,210

¥20,526

¥42,240

¥25,344

¥45,980

¥27,588

¥48,620

¥29,172

~200cm

¥30,580

¥18,348

¥36,300

¥21,780

¥46,200

¥27,720

¥51,370

¥30,822

¥52,690

¥31,614

~250cm

¥33,220

¥19,932

¥39,270

¥23,562

¥51,040

¥30,624

¥56,540

¥33,924

¥57,970

¥34,782

~300cm

¥35,860

¥21,516

¥41,030

¥24,618

¥55,990

¥33,594

¥61,930

¥37,158

¥63,360

¥38,016

~350cm

¥38,500

¥23,100

¥42,900

¥25,740

¥59,620

¥35,772

¥65,230

¥39,138

¥66,550

¥39,930

~400cm

¥41,580

¥24,948

¥46,750

¥28,050

¥61,930

¥37,158

¥68,530

¥41,118

¥69,960

¥41,976

~450cm-

¥49,940

¥29,964

¥66,770

¥40,062

¥74,140

¥44,484

¥76,670

¥46,002

  • 製品幅(W)は5mm単位、製品高さ(H)は1cm単位にてサイズ指定できます
  • ※製作可能な幅:高さの比率は1:8以下。

操作方法:プルコード操作・ワンタッチチェーン操作・チェーン持出し操作

製品幅(W)→
製品高(H)↓
25~49cm~80cm~120cm~160cm~200cm
30~49cm

¥20,020

¥12,012

¥22,000

¥13,200

¥25,960

¥15,576

¥26,950

¥16,170

¥30,690

¥18,414

~80cm

¥22,660

¥13,596

¥28,050

¥16,830

¥34,760

¥20,856

¥37,400

¥22,440

¥38,940

¥23,364

~120cm

¥25,300

¥15,180

¥30,250

¥18,150

¥38,500

¥23,100

¥41,690

¥25,014

¥43,120

¥25,872

~160cm

¥28,050

¥16,830

¥34,210

¥20,526

¥42,240

¥25,344

¥45,980

¥27,588

¥48,620

¥29,172

~200cm

¥30,580

¥18,348

¥36,300

¥21,780

¥46,200

¥27,720

¥51,370

¥30,822

¥52,690

¥31,614

~250cm

¥33,220

¥19,932

¥39,270

¥23,562

¥51,040

¥30,624

¥56,540

¥33,924

¥57,970

¥34,782

~300cm-

¥41,030

¥24,618

¥55,990

¥33,594

¥61,930

¥37,158

¥63,360

¥38,016

  • 製品幅(W)は5mm単位、製品高さ(H)は1cm単位にてサイズ指定できます
  • ※プルコード操作: の範囲は製作不可。製作可能な幅・高さの比率は1:4以下。ただし幅64.5cm以下は1:3以下。また幅30cm以上での製作。
  • ※ワンタッチチェーン操作: の範囲は製作不可。製作可能な幅・高さの比率は1:4以下。ただし幅64.5cm以下は1:3以下。また幅32cm以上での製作。
  • ※チェーン持出し操作: の範囲は製作不可。製作可能な幅・高さの比率は1:8以下。

物流諸経費

物流諸経費 1,782円(税込)/台が別途必要となります。

送料

送料無料(個人宅配送、離島などを除く)

  • ※個人宅への配送は1,320円(税込)/台が別途必要となります。
  • ※お客様名や配送先が企業や会社の場合は送料無料です。

» お得な会員価格!請求書払い(掛売)にも対応!法人サービスのご案内はこちら

↓ お気に入りを見つけたら、まずは「無料お見積り」 ↓

無料お見積りフォームへ

製品タイプ・製品仕様タチカワ「ラインドレープ」「プーロ」

オプションについて

ナチュラルウッドバランスやシンプルカバー、クリアチェーンやコットンプル・テンションバーなどオプションもご用意しています。

取替え生地について

メカはそのままで、生地のみのお取替えが可能です。汚れてしまった時やイメージチェンジなどにおすすめです。

便利な取替え生地

無料お見積もり

商品のご注文にはお見積もり(無料)が必要です。お気軽にご利用ください。

商品のご購入には、まず「お見積もり(無料)」をご依頼ください。下記のフォームをご入力いただき、「見積りに追加」ボタンを押してください。

●無料お見積もりフォーム|タチカワ・ラルクシールド
メーカー

タチカワ

商品名

ラルクシールド

製品タイプ
(必須)

製品タイプを下記からお選びください。

製品タイプ

生地品番
(必須)

※生地品番を選択すると、生地画像が表示されます。色柄をご確認ください。

生地品番

製品サイズ
(必須)

製品サイズを製品幅(W)は0.5cm単位、製品高さ(H)は1cm単位でご指定ください。
»採寸方法はこちら

製品幅(W) cm × 製品高さ(H) cm

操作方法
(必須)

操作方法をお選びください

操作方法

操作位置
(必須)

操作位置をお選びください

操作位置

取付方法
(必須)

取付方法をお選びください。

»取付方法について

取付方法

取付高さ
(必須)

取付高さ(床面からブラケット取付位置までの高さ)をご指定ください。

  • ※操作部の長さは製品高さ(H)により予め決まっています。高所取付時などはご注意ください。
  • ※操作部の長さをご指定いただくこともできます。ご希望の方は「その他」欄にご記入ください。

取付高さ cm

部品色

部品色をご指定ください。

※ご指示がない場合は、部品色は製品タイプ・仕様ごとの標準色となります。

部品色

ウェイトバー

ウェイトバーをご指定ください。

※ご指定がない場合は、ウェイトバー袋縫いになります。

オプション

製品タイプを選択してください。

数量
(必須)

必要数量をご記入ください。

その他

ご質問等やオプションの指定がある場合は、こちらにご記入ください。

↓上のフォームをご入力いただき、こちらのボタンを押してください↓

»見積りに追加

ご注意

メーカーページへ デジタルカタログを見る

ご注文の流れ

商品の注文・購入にはお見積りが必要になります。
お見積り・ご注文の流れについての詳細は「»ご利用ガイド」をご覧ください。

【STEP1】 (お客様→弊社) お見積り依頼
すべての商品の見積りは無料です。
購入したい商品のページにあるフォームに必要情報を入力して見積りをご依頼ください。
ページにフォームがない場合はメニューの「無料見積り」をご利用ください。
【STEP2】(弊社→お客様) お見積り返信
通常、見積りはご依頼から2営業日以内に依頼時に入力いただいたメールアドレス宛に送付いたします。
内容の確認や変更はメールの返信にて承ります。
【STEP3】(お客様) 商品代金お支払い
見積りの内容でご注文くださる場合は、依頼時に選択いただいた方法にてお支払いください。
銀行振込・クレジットカード払いに対応しています。
なお弊社の掲載価格および決済時の通貨は日本円(JPY)です。
»お支払い方法の詳細はこちら
【STEP4】(弊社) お支払い確認
お支払い確認をもってご注文完了とし、担当者より支払い確認の旨をご連絡いたします。
【STEP5】(弊社→お客様) 配送日ご案内
商品を手配後、配送予定日をご連絡いたします。
また、発送完了後にはお荷物の伝票番号もご連絡いたします。
【STEP6】(工場→お客様) 商品お届け
商品を受け取られましたら速やかに開梱して商品の状態をご確認の上、万が一不具合等がありましたらご連絡ください。
なおお客様都合による交換・返品はお受け出来かねますので予めご了承ください。

お問い合わせお問い合わせはこちら

商品へのお問い合わせはこちらから。
探している商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。

タチカワ「ラルクシールド」のトップページへ

ロールスクリーンの採寸方法

ご注意!

製品幅(W)はメカ部分の幅になります。生地幅との差に注意してご指定ください。

※メカ部分と生地部分の差はメーカー・製品・仕様により異なります。詳細は製品ページやメーカーカタログをご確認ください。

製品幅

正面付け

「正面付け」は窓枠を覆うように枠外に取り付ける方法です。窓が大きく見えるのが特徴で光漏れ対策にもなります。但し窓枠よりも大きく取り付けるため、周辺の家具やエアコンなどに干渉しないか確認が必要です。

正面付け
中窓・腰高窓の採寸方法

窓枠に取り付ける

窓枠に取り付ける

窓枠に取り付ける場合は、窓枠外寸を測ります。

窓枠外に取り付ける

窓枠外に取り付ける

窓枠を覆うように枠外に取り付ける場合は、窓枠外寸にお好みの寸法を足してください。

※製品高さ(H) をご指定の際は「ブラケット取付位置」と「ブラケット寸法」を考慮し、サイズ指定を行ってください。

掃き出し窓の採寸方法

窓枠に取り付ける

窓枠に取り付ける

窓枠に取り付ける場合は、窓枠外寸を測ります。
製品高さ(H)は床面までの寸法より1cm差し引いてください。

窓枠外に取り付ける

窓枠外に取り付ける

窓枠を覆うように枠外に取り付ける場合は、窓枠外寸にお好みの寸法を足してください。
製品高さ(H)は床面までの寸法より1cm差し引いてください。

※製品高さ(H) をご指定の際は「ブラケット取付位置」と「ブラケット寸法」を考慮し、サイズ指定を行ってください。

天井付け

「天井付け」はロールスクリーンが窓枠内に収まるように取り付ける方法です。窓枠と一体化するのですっきりとした見た目になり、部屋が広く感じられます。

正面付け
中窓・腰高窓の採寸方法
天井付け

幅(W)高さ(H)ともに、窓枠内側寸法より約1cm程度差し引いてください。

カーテンレール付け(天井付け)

「カーテンレール付け」は専用の取付金具を使用して既存のカーテンレールにロールスクリーンを取り付ける方法です。 壁や窓枠に穴を開けずに取り付けることができるので新築や賃貸で穴を開けたくない場合におすすめです。 ※カーテンレールのタイプやロールスクリーンの重量により取り付けられない場合もあるため、注意点をご確認ください。

正面付け

カーテンレール取付の注意

カーテンレールの形状によって、ロールスクリーンを取り付けられない場合があります。

取り付けOKなカーテンレール

角型レール
C型レール

取り付けNGなカーテンレール

装飾レール
I型レール

カーテンレールの形状によって、ロールスクリーンを取り付けられない場合があります。

また、カーテンレールが下地にしっかりと固定されているかご確認ください。

ロールスクリーンの重みに耐えられずカーテンレールごと落下することがありとても危険です。

中窓・腰高窓の採寸方法
中窓・腰高窓の採寸方法

製品幅(W)は、カーテンレールの固定ランナー内側の間を測ります。

製品高さ(H)は、レール下から測り、窓枠下はお好みの寸法を加えご指定ください。

掃き出し窓の採寸方法
掃き出し窓の採寸方法

製品幅(W)は、カーテンレールの固定ランナー内側の間を測ります。

製品高さ(H)をレール下から床面までの寸法より1cm程度差し引いてください。

※取付金具が必要となりますので、ご注文の際にご指定ください。 お見積り時にご指定いただければサービスとなります。

カーテンボックス付け(天井付け)

「カーテンボックス付け」は既存のカーテンボックス枠内の天井にロールスクリーンを取り付ける方法です。

カーテンボックス付け

カーテンボックス内取付の注意

カーテンボックスの奥行きに対して、ロールスクリーンのヘッドボックスが収まるかどうか必ずご確認ください。

カーテンボックス奥行きに注意
中窓・腰高窓の採寸方法
中窓・腰高窓の採寸方法

製品幅(W)は、カーテンボックス内側寸法から約1cm程度差し引きます。または、窓枠を覆うサイズをご指定ください。

製品高さ(H)は、取付位置から窓枠の寸法以上のお好みの寸法を加えご指定ください。

掃き出し窓の採寸方法
掃き出し窓の採寸方法

製品幅(W)は、カーテンボックス内側寸法から約1cm程度差し引きます。または、窓枠を覆うサイズをご指定ください。

製品高さ(H)を取付位置から床面までの寸法より1cm程度差し引いてください。

ロールスクリーンを取り付ける場合の注意点

ロールスクリーンを取り付ける場合は取付位置の「下地」をご確認ください。

下地が無いと、ロールスクリーンの取り付けができません。

※下地:壁・天井の内側にある柱や間柱など、素地に当たる部分

住宅計画中・着工前の場合

お家の新築・リフォームを計画中の場合、建築業者さんなどに相談することをおすすめします。取り付けたい窓上壁面には、ブラケット取付ビスが確実に打てるようにコンパネなどを広めに入れておいてもらうと、下地を気にせずにDIYでの取り付けが簡単にできます。

工事中の場合

新築・リフォームの工事中の場合、壁を貼る前の状態なら、取付位置に下地を入れてもらったり、柱や下地の位置を写真などに残しておくのが良いでしょう。壁を貼った後なら、現場の大工さんに下地の位置を確認する事をおすすめします。ロールスクリーンを取り付ける際の下地探しの手間が省け、失敗も少なくなります。

工事終了後・既存のお家に取り付ける場合

和室の窓まわりなどを参考に柱など下地のある場所を確認し、各部屋に置き換えて下地位置を探すと見つけやすいです(※右図参照)。また、壁を軽く叩いて、音の違いで下地の有無を判断する方法もあります。「下地材感知器」や「プッシュ式下地探し(※1)」を使用すれば、下地位置を確実に確認できて便利です。
※1)細い針で下地の位置を確認する道具。ホームセンターなどで入手可。

木造在来工法の下地の目安

木造在来工法の下地の目安

取付位置の周りもしっかりチェック!

ロールスクリーンを取り付ける際は、窓まわりに壁面やエアコン、クローゼットなどの干渉するものが無いかご確認ください。

ロールスクリーンの基本仕様と選び方について

取付高さ

操作部の長さは取付高さにより異なります。

高所への取り付け時には、取付高さをご指定ください。

※操作部の長さは商品ごとに異なります。一部商品では指定できない場合がございます。

注意!!

取付高さは取付位置(ブラケット)から床面までの高さです。

取付高さ

オプション指定について

オプションは必ず商品のご注文前(お見積り時)にご指定ください。

  • ※ご指定の際はオプション・タイプ・仕様・品番・カラー等の必要事項をご明記ください。
  • ※バランス等、幅や高さ等の寸法の指定が必要な場合があります。
  • ※カーテンレール用取付金具はお見積り時にご指定いただければサービスとなります。

お見積り時の注意事項

お見積り・ご注文前には必ずメーカー指定の採寸方法をご確認ください

オーダー品は既製品とは違い、お客様による寸法指定の間違いによる返品交換はいたしかねます。

製作後のサイズ直し、仕様変更、オプション追加などは実費にて承っております。

※商品によっては承ることができない場合がありますのでご注意ください。

ロールスクリーンの取付方法

取付作業に必要な道具

ドライバー

ドライバー シャフトの長い磁石付プラスドライバーがベスト。

ドリル

ドリルまたはキリ 窓枠に直接ブラケットを取り付ける際は、木の割れを防ぐために下穴を開けておく。

下地探し

下地探し 「下地材感知器」や、細い針で下地を探す「プッシュ式下地探し」があれば便利。

曲尺

曲尺 取付位置の出幅と高さ決めが正確にできます。大きめの三角定規でも可。

取付ビス

取付ビス 取付ビスが付属しない場合は別途準備が必要。

正面付け・天井付けの場合

1下地の確認

新築・リフォームの工事中の場合、事前に建築業者さんや大工さんに下地の位置を確認しておくと下地を探す手間が省け、失敗も少なくなります。

工事終了後や既存のお家の場合は、壁をコンコンとノックするか下地探しを使い、下地のある場所を探します。

壁をノックしたときに軽い音がする場所には下地がなく、鈍い音がする場所に下地があると判断することができます。 判断が難しい場合には下地探しを使用すれば、簡単に下地の場所を探すことができます。

下地の目安

一般的な木造工法の下地位置の目安

注意!!

下地のない場所にビス(ネジ)を打ち込んでしまうと、ロールスクリーンの重みで落下する危険があります。必ず下地のある箇所にブラケット(取付金具)を取り付けてください。


2ブラケット取付位置を決める

下地の場所がわかったら、必要なブラケットの数を確認して取付位置を決めます。(取り付けるブラケットの数は、製品サイズによって異なります)

ブラケット取付位置を決める
ブラケットは製品本体のヘッドボックス端からメーカー指定の寸法内側に水平に取り付けます。ブラケットが3つ以上必要な場合は等間隔になるように位置を決めてください。

3ブラケットを取り付ける

取付位置にキリなどで下穴を開け、ブラケットをビス止めします。

正面付けの場合

正面付けのブラケット

天井付けの場合

正面付けのブラケット

3ブラケットにロールスクリーンを取り付ける

左右のバランスを見ながらブラケットにロールスクリーンを取り付けます。

Step 1

ブラケット手前のツメにロールスクリーンのヘッドボックスの手前のツメを引っ掛ける。

Step 2

ヘッドボックスを奥に向かって「カチッ」と音がするまで押し込む。

ブラケットにロールスクリーンを取り付ける1
ブラケットにロールスクリーンを取り付ける2

カーテンレールへ取り付ける場合

1ランナーを取り外す

カーテンレール端のキャップを取り、ランナーを外します。

※ランナーはなくさないよう大切に保管しておいてください。

ランナーを外す

2ブラケットを取り付ける

カーテンレール用取付金具にブラケットを取り付け、レールに差し込みます。

スライドさせてブラケットの位置を決め、ドライバーで固定します。

ブラケットを取り付ける

3ブラケットにロールスクリーンを取り付ける

左右のバランスを見ながらブラケットにロールスクリーンを取り付けます。

Step 1

ブラケット手前のツメにロールスクリーンのヘッドボックスの手前のツメを引っ掛ける。

Step 2

ヘッドボックスを奥に向かって「カチッ」と音がするまで押し込む。

ブラケットにロールスクリーンを取り付ける1
ブラケットにロールスクリーンを取り付ける2

Loading...